11月10日 断酒宣言の日

平成29年度 全国一斉キャンペーン報告

飲酒運転根絶全国一斉街頭キャンペーン開催
平成20年から始まった「断酒宣言の日記念全国一斉キャンペーン」は、アルコール健康障害対策基本法の施行に伴い、アルコール関連問題啓発週間行事の一環として、昨年から正式名称を「アルコール関連問題啓発全国一斉街頭キャンペーン」と改め、厚生労働省・警察庁の後援を得て、全国47都道府県で実施された。
今年も飲酒運転根絶をテーマに、街頭キャンペーンで配布した啓発のチラシとポケットティッシュは各17万枚を越えた。
警察庁の後援もあり、各地域で府県警、警察署、交通安全協会等の協力を得ることができた。
北から南まで
北海道
11月8、15日JR北見駅近隣の複合商業施設前で実施。交通安全市民団体・北見警察署の協力も頂き激励の言葉に励まされながらの2日間だった。
秋田
11月12日秋田駅前アゴラ広場にて会員13名でチラシ類を配った。賑わう催し会場へも出向き、中高年、偏見などお構いなしの活動をした。若手2名も加わり次世代の未来が見え幸せな気分になった1日であった。
岩手
11月12日(日)会場のバックが海という宮古市道の駅「シートピアなあど」で実施した。観光客や魚釣りに来ていた地元の皆さんに配布活動を行った。また、同日、盛岡市「肴町商店街」でも、午後1時より街頭キャンペーンを実施、無事終了した。
宮城
啓発週間内の11月12日仙台市の中心繁華街で会員24名が、3か所に分かれ、「飲酒運転撲滅」を訴えながら、2000枚を通行人に配った。立ち止まって会話を交わす方々も数多くいた。
福島
11月12日今年も心のケアセンターと県保健福祉部の協力を得て郡山駅西口で25名が参加した。北風が厳しい中、立ち止まって話を聞いてくださる方が見られた。 また、昨年も行なった事を覚えている方もいて、この活動が少しではあるが浸透したのではないかと思う
栃木
11月3日栃木県障害者文化祭「カルフルとちぎ2017こころのつどい」に合わせて実施。
会場の来客は約1万人。ドライバーに向けた啓発は効果的であった。
会員家族27名の協力のもと、楽しく配り、一言の会話を添えて手渡す姿は微笑ましかった。また、団体活動コーナーには4年目を迎える断酒会のブースもあり、障害者団体との交流や県当局との関係も深くなりつつあると言える。
茨城
11月19日牛久市主催の第6回みんなのしあわせ見本市が、牛久市総合運動公園体育館で実施された。つくばね会も、相談用のブースを設置し、会員・家族7名で、配布活動を行ない、約250組を1時間ほどで、終えることができた。
群馬
飲酒運転撲滅キャンペーンとして、11月3日伊勢崎市あずま総合運動公園で開催された、あずま産業祭の会場にて、会員、家族によりチラシ500枚を配布した。
参加者からの労いの言葉もあり、これからの活動に大いに励みとなった。
埼玉
(埼玉東部)10月22日埼玉県民活動センターで街宣活動及び市民講座を実施した。大雨の中であったが「彩の国いきいきフェスティバル」が行われ約1000人の市民が県民活動センターに集まった。
11名でエントランスホールにおいて飲酒運転防止を呼び掛けながら1,000セットを配布した。また、小ブースでは「知って得するアルコールの基礎知識」のDVD観賞を行い埼玉県断酒新生会の紹介を行ったところ約50名の市民がリーフレット等お持ち帰りいただき成果を上げた。
(埼玉西部)11月3日、JR・東武東上線の川越駅前で会員・家族合わせて19人が参加して飲酒運転撲滅などを呼びかけた。
「小江戸」と呼ばれる川越は、休日に限らず観光客で賑わう。好天に恵まれた当日は人出が増し、2時間足らずで約1800枚を配布した。
(埼玉中央) 11月12日 大宮駅西口コンコースで配布した。枯らしが吹いていたが、良い日和でした。会員家族14名が参加し、1000枚を40分ほどで配り終えた。
(埼玉南部)11月6日JR蕨駅西口で、蕨市保健センターと共催で、街頭宣伝活動を実施した。3年連続となる今年も、全断連の啓発チラシ、啓発週間中の11月15日に行う『市民公開セミナーinわらび』のチラシ、ポケットティッシュ、500セットを1時間足らずで配布し終わった。
穏やかな天候にも恵まれ、会員・家族12名、蕨市保健センター職員2名が参加した。
(埼玉北部)11月11日秋晴れの中、会員・家族、14名が、JR熊谷駅北口に集結し、飲酒運転撲滅の街頭宣伝を実施した。1時間足らずのうちに500部を配布し終わった。埼玉北部としては、2回目となり、要領を得た街宣活動が実施できた
千葉
昨年に引き続き、11月11日、JR千葉駅東口前で、各会有志14名が参加して、「ストップ・ザ飲酒運転」と「不適切な飲酒防止」のチラシ配布を行った。全員、来年の第55回全国(千葉)大会をアピールする黄色のブルゾンを着用、2000部を道行く人々に飲酒運転根絶を呼び掛けながら、精力的に配布した。開始後約40分で全て配り終えた。
東京
11月10日新橋駅周辺で第10回目のキャンペーンを実施、会員・家族40名が集合し約1時間で配布を完了した。参加者の微笑、目の輝きからこの活動の趣旨が確実に浸透していると感じることができた。
東京多摩
11月5日JR立川駅頭で「飲酒運転撲滅キャンペーン」の配布活動を行った。新会員で初参加の川本さんは「今までコソコソ隠れて生きてきた自分にケジメを付けることができた。これからは、前を向いて生きていける」と目を輝かして語っていた。外に向かって行動する事で、今までの自分を少しでも改革することが出来る、素晴らしい機会であった。
神奈川
11月18日JR桜木町駅前広場で実施した。冒頭、保坂会長の挨拶に続き、毎年お世話になっている伊勢佐木警察署、並びに伊勢佐木交通安全協会の皆さまの紹介があった。約40分間で2000部の配布を終えることができた。参加者は伊勢佐木警察署交通課から10名、交通安全協会2名、断酒会会員38名、合計50名であった。
新潟
11月3日、長岡市アオーレ長岡(長岡市役所前広場)に、会員11名が集合、実施した。長岡市主催の秋祭りの場所を提供して頂いた。当日は、大混雑で配布現場の写真が撮れないほどの盛況であった。
富山
11月10日JR富山駅で県厚生部健康課、県心の健康センター、県保健所職員の参加を得て、1000枚を富山県製作のチラシ1000枚と一緒に30分で配布した。地域行政との共同活動の場として育ってきている。来年は、さらに大きな輪となった取組を目指したい。
福井
今年初めて飲酒運転撲滅キャンペーンを、ショッピングモール「エルバ」にて行った。11月3日、晴天に恵まれ、会員・家族13名と、福井警察署4名、福井県福祉部障害福祉課2名、福井県総合福祉相談所障害者支援課2名の協力を頂き、一緒に行った。福祉相談所の「アルコール問題で悩んでいませんか?」というチラシと「ストップ・ザ・飲酒運転」1000組を、買い物に来られた人々に1時間で配った。
石川
七尾断酒新生会は、11月5日石川県のと里山海道高松パーキングエリア歩道上下線にて10名の会員、家族で行った。一人でも多くの方に私たちの願いが届きますようにと、させていたいた。
長野
11月12日JR松本駅で、土屋連合会理事長の挨拶を皮切りにお城口とアルプス口に分かれて、松本警察署員2名と断酒会員14名で2000枚を1時間半で配布した。最後に松本警察署員よりキャンペーン活動への謝辞をいただいた。今後は他の団体とも協力して実施したい。
滋賀
11月12日近江八幡市JR近江八幡駅を中心に飲酒運転撲滅キャンペーンを行った。会員、家族30人で近江八幡駅南、北口6箇所で全断連のぼり旗と「飲酒運転撲滅」のタスキでアピールし、「飲酒運転撲滅キャンペーンです。飲酒運転はやめよう!!」と声掛けした。用意した3000セットは2時間余りで完配した。又、今年も滋賀県免許センター2ヶ所での違反者講習会場での500セットの配布依頼も行った。
大阪
11月10日難波高島屋付近で会員・家族40名により8000枚を配布し回復の姿を見せることができた。大阪府警南署から2名の協力をいただいた。通行人からは「今年もやっているんやね」との声もあり大いに励みとなった
兵庫
11月日JR兵庫駅前や県内各地にてチラシとティシュを街頭にて配布した。気温は10度と少し肌寒い朝だったがみんな元気良く行えた。 配り終わった後は参加者全員笑顔で解散した。
岡山
11月5日総社市、天満屋ハピータウン総社店において、天満屋及び総社警察署の協力を頂き、秋晴れの下で午前中の約2時間、1000セットを来店者に配布した。会員・家族20名の参加で、和やかな雰囲気で配り終えた。
岡山県津山

「飲酒運転はダメ!」今年も飲酒運転撲滅を訴える

11月5日鏡野町内の大型店舗プラント・5の駐車場で買い物客の人達に会員・家族一人ひとりが走り寄り、次々とチラシを手渡して飲酒運転撲滅の呼びかけをした。和やかな会話がはずむ中、用意の配布物は瞬く間に無くなり、活動は快く評価された。
広島
11月11日、広島駅前、中区そごうデパート周辺、呉駅前、三原駅前、尾道市因島中庄で会員・家族98名が啓発チラシ5000枚を配布した。今回のキャンペーンには、初めて広島県健康福祉局健康対策課の海嶋照美課長をはじめ、広島県の職員4名が参加。全国大会を共同主催し、今回のキャンペーンにも積極的に参加した、広島駅前、広島そごうデパート周辺では、それぞれ20名、22名の広島断酒ふたば会の会員・家族が1000枚ずつを配布。
息子を飲酒運転事故で亡くし、飲酒運転撲滅の運動を進めている三浦由美子さんも特別に参加。道行く人に笑顔で丁寧にチラシを配っていた。
呉駅前では呉みどり断酒会の会員・家族18名が2000枚、三原駅前では三原断酒友の会会員8名、広島断酒ふたば会の会員8名が1000枚、尾道市因島中庄では、広島断酒ふたば会8名、尾道断酒うず潮会5名、三原断酒友の会7名が800枚を配布した。
島根
11月10日JR松江駅頭にて、街頭キャンペーンを実施した。行政から松江市役所、松江警察署、松江交通安全協会より協力を頂き、断酒会会員・家族併せて25名で600部のチラシとティッシュを配布した。尚、島根県は東西に長い県なので、日程を変えて、浜田市と雲南市でも同様に配布を行った。
山口
11月12日山口県の中央部に当る防府市のJR防府駅前「であいの広場」において、磯野理事長以下25名の会員・家族が参集し、山口県精神保健福祉センターの後援を得て、啓発キャンペーンを行った。広場を行き交う人々に手渡し、特に飲酒運転の怖さを訴えた。今回も、県精神保健福祉センターの佐野課長、県健康福祉部から田村主査のお2人が応援にかけつけて下さりキャンペーンを盛り上げてもらった。
香川
11月12日高松市三条町のショッピングモールゆめタウン高松において、買い物客に配布し、飲酒運転撲滅キャンペーンを実行するとともに、アルコール関連問題と断酒会のPRを敢行した。メンバーは、断酒会会員・家族27名のほか、県内の精神病院の職員5名、県障害福祉課の職員2名、地元の警察官1名にご協力頂いた。
徳島
11月22日、午後のアルコール関連問題啓発市民セミナーの開催を控えた午前中に、吉野川市のショッピングセンター前で、吉野川警察署、地元交通安全協会のご協力をいただきながら1000枚を配布した。
高知
11月12日秋晴れの中、パレード場所の高知市の目抜き通り「帯屋町アーケード街」にも沢山の人出があった。断酒会員10余名が横断幕を先頭に幟を立ててパレードし配布した。用意した700枚は1時間ほどですべてなくなった。
福岡
〇JR博多駅
11月10日JR博多駅において、福岡県庁、福岡県庁発注業者、福岡県警察、そして福岡県断酒連合会と共同で酒害啓発街頭キャンペーンとして2000部を配布した。断酒会から23名、福岡県から4名、福岡県庁発注業者3名、福岡県警察2名の参加により、主に通勤者に配布した。本年は駅にある2ヶ所出口に配付場所を設けて行った。数社のマスコミからも取り上げられた。これから更に行政、医療と協同して、情報の共有、酒害啓発活動に取り組むことを確認して、約1時間で配付を終えた。
〇福岡県福津市イオンモール福津店
今年も北九州地区協議会で飲酒運転撲滅キャンペーンのチラシ配りを宗像署の応援で、イオンモール福津店にて11月10日に実施した。宗像署員4名、断酒会員9名、地域ボランティア7名、計20名で行った。
〇福岡県久留米市  西鉄久留米駅ターミナル
11月12日朝9時集合、会員11名にてビラ配りをした。天気もよく、老人、子供が目立ち、予定より早く終了した。

その他の活動報告
福岡県筑豊地区においては、飯塚市主催のイベント「みんなの健康・福祉のつどい2017」に於いて、アルコール問題啓発コーナーを出展し、日頃の断酒会活動を含め、アルコール問題についての啓発活動を行った。

4200名の来場者があり、飲酒運転撲滅のために地域で用意したチラシ500枚も開幕1時間ほどで配布を終了した。今年で2回目となる出展だったが、コーナーの中まで訪れて家族の飲酒問題について相談される方も多数あり、飯塚市長自ら福岡県断酒連合会の紹介チラシを手に取られ説明を聞かれるなど、地域断酒会活動の周知にも貢献できた。
長崎
11月12日断酒会員10名、長崎県警察署2名、計12名で長崎市の中心部アーケード商店街において、ストップ・ザ飲酒運転キャンペーンビラ配りを実施した。警察官も一緒に配られ、街中でダンス祭・丸山華まつり(神輿)が行われ多くの人で賑わっており、1時間30分程で配り終えた。
大分
今年も11月10日県下4ケ所、大分市、別府市、日田市、佐伯市で飲酒運転根絶運動を実施した。日田市では、大分合同新聞、西日本新聞の取材があり翌日掲載され、OAB大分朝日放送で放映された。別府市では、NHK大分放送でテレビ放映された。今年も県警察本部交通企画課の大きな協力支援を頂き、県警本部と各地域警察署からの賛同と動員、そして、大分県福祉保健部障害福祉課、保健所、病院関係、断酒会会員・家族の県下総勢53名が、この断酒宣言の日の運動に参加した。
熊本
11月5日熊本市新市街アーケードで、飲酒運転撲滅のチラシの配布を行った。断酒会会員20名が参加、熊本中央警察署から2名の協力を頂き飲酒運転撲滅を呼びかけながら配布した。3名の新入会員も参加して、意義のある一日となった。
宮崎
11月12日都城市イオン路上で、19日延岡市で、会員総勢30名が参加、買い物客にアピールした。チラシに記載した連絡先に数件の問い合わせがあり効果に満足した。
沖縄
11月12日那覇市内のデパート「パレットくもじ」前広場にて、会員家族25名で「ストップ・ザ飲酒運転」を呼びかけ、配布した。
午後1時からは「リカバリーパレード2017」に参加した。沖縄県警本部より2名の参加をいただき、飲酒運転根絶横断幕を掲げ「飲酒運転はやめましょう!」と声高らかに、国際通りをパレードした。この模様はNHK沖縄で放映され、翌朝刊の沖縄タイムスにも掲載された。
翌週11月19日(日)名護市内の「イオンショッピングセンター名護店」前にて会員家族20名が集合。名護警察署より5名の参加をいただき、沖縄県警マスコットの「シーサー君」も応援に駆けつけ、買い物客の注目度も一段と高く、用意した配布物は瞬く間に配布完了した。沖縄県は飲酒絡みの事故の割合が27年連続で全国ワースト。不名誉な記録からの脱却、そして飲酒運転ゼロを目標に今後とも行政・医療等と連携を取りながら活動を続けていきたい。
 
断酒宣言の日記念全国一斉キャンペーン開催